概要・特色
がん薬物療法
がん薬物療法とは、様々な薬物を使ってがん細胞の増殖を抑えたり、破壊したりする治療で、種類によってがん細胞への攻撃の仕方が異なります。細胞障害性抗がん薬」「内分泌療法(ホルモン療法)」「分子標的療法」などあります。最近では免疫チェックポイント阻害薬あり、がんの治療では、薬物療法だけでなく手術や放射線治療と組み合わせることもあります。当センターは、放射線治療設備はありませんが、県指定のがん診療連携拠点病院として他の医療機関と連携して集学的治療を行っています。
概要・特色
外来化学療法センターは、がん薬物療法を外来通院で受けることができる部門です。がん薬物療法は、治療薬の進歩や副作用対策などにより外来での治療が一般的となってきました。外来化学療法のメリットは、家族と一緒に住み慣れた家、地域で過ごせる、仕事や家庭での役割を果たしながら治療を受けられることです。それにより、生活の質を維持したまま、心身のリラックスが保てます。逆にデメリットとしては、副作用への対応をご自身やご家族で行うことへの不安が挙げられます。
外来化学療法センターでは、がん薬物療法を安全に行うため、また安心して導入していただくため以下の対策を行っています。
- 治療前に、「治療当日の流れ」「治療中、生活上の注意点」「緊急時の連絡方法」のパンフレットを用いオリエンテーションを行います。※パンフレットのダウンロードはこちらから
- 治療前日までに医師、治療室看護師、薬剤師、緩和ケア認定看護師の多職種でカンファレンスを行い情報共有しています。
主な対象疾患
外科 | 大腸がん、乳がん、胃がん |
---|---|
消化器内科 | 膵臓がん、胃がん、胆管がん、大腸がん、潰瘍性大腸炎、クローン病 |
呼吸器内科 | 肺がん |
産婦人科 | 卵巣がん、子宮がん |
泌尿器科 | 膀胱がん、前立腺がん |
整形外科 | 悪性軟部腫瘍、関節リウマチに対する生物学的製剤 |
歯科口腔外科 | 頭頸部がん |
脳神経外科 | 神経膠芽腫 |
化学療法の安全性と質の確保のための取り組み
レジメンシステムの導入
がん化学療法委員会の審査において安全性と効果が確認された治療法は、薬の量、点滴ルート、点滴の順番、速さ等が細かく検討されコンピューターに登録されています。当センターでは「レジメン」※1システムを導入し、一般の注射薬のオーダーとは別のシステムからコンピューターに登録された治療法を選択することができます。そうすることで薬の種類や量の間違いが無くなり、副作用対応の内服薬の処方の漏れ等がなくなります。薬剤科でも投与内容の確認を行ってから安全キャビネットという清浄な空気が供給される、無菌調剤室※2で薬剤の調整を適切に行っています。実際に治療を行う外来化学療法センターでは治療薬の種類、量、順番等、コンピューターを用いて確認し(バーコードリーダー、ポケットチャートによる患者認証業務)ヒューマンエラーの少なくなるシステムで、より安全な投与管理が可能となっています。
※1レジメン:各疾患に対する治療内容
※2無菌調整室:清潔に点滴を調剤する場所(詳しくは「薬剤科の業務-無菌調剤業務」をご覧ください。)
副作用の予防・軽減対策
薬剤によっては血管痛と言って、点滴漏れはないのに点滴側の腕の痛みや、しびれが出現することがあります。それを軽減、予防する対策として、点滴している腕を電気毛布で温めたり、薬液の加温を行ったりしています。また緊張や、様々な副作用(手足のしびれ、皮膚の乾燥)を軽減する目的で、スキンケアや爪ケア、ハンドマッサージを行い、なるべくリラックスして治療を受けて頂けるようサポートしています。
詳しくは、「治療を受けられる患者さんへ」をご覧ください。
薬剤指導
治療開始時や、使う治療薬が代わる時など薬剤師による薬剤指導を行っています。
抗がん剤治療における薬の作用、予測される副作用、日常生活における注意点などを説明し、患者様の治療に対する不安ができるだけ取り除かれ、安心して治療ができるよう努めています。また治療の内容、副作用について記載してあるシールをお薬手帳に貼り、調剤薬局との連携を図っています。
設備・アメニティについて
治療時間は、がん腫や治療内容により1時間~6時間と患者さんによって違います。仕事や家庭の事情により来院時間の制限がある場合など、できる限り患者様のご都合、希望に沿えるよう各外来と調整を図っています。また、ラウンジにはお茶・コーヒー、ポットを準備してありますので、患者様はもちろんの事、付き添いのご家族もご自由に利用されてください。
(現在、コロナ感染対策でラウンジの入室は原則禁止とさせていただいておりますが、患者さん、ご家族の状況ではその限りではありません)
- 電動ベッド10床
- リクライニングチェア4床
- 各ベッドには天吊りのテレビを一台ずつ設置 イヤホンで鑑賞できます。
ラウンジ
診察兼相談室
多目的トイレ
場所
新西館1階外来化学療法センター
担当医紹介
外来化学療法センター長
氏名 | 志垣 博信(しがき ひろのぶ) |
---|---|
専門医・認定医等 | 日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医、日本消化器学会専門医、がん治療認定医、消化器がん外科治療認定医 |
所属学会 | 日本外科学会、日本消化器外科学会、日本内視鏡外科学会、日本消化器癌学会、臨床外科学会、日本胃癌学会、日本食道学会、日本癌治療学会 |
お問い合わせ先国保水俣市立総合医療センター 外来化学療法センターTEL.0966-63-2101(内線104・105)