ご来院の方へ

for coming to hospital

地域医療支援室

地域医療支援センターの紹介

地域医療支援センターでは専門のソーシャルワーカーと看護師により保険福祉制度に関することや入退院に関する相談、地域の医療機関・市町村行政機関・介護保健福祉関連施設等と幅広く連携業務を行っています。

仕事が理由で治療の機会を逃すのではなく、病気を抱えながらも、適切な治療を受けながら生き生きと働きつづけるための【治療と仕事の両立支援室】と、がんの患者さんや支えている家族からがんに関する相談を受ける【がん相談支援センター】を併設しています。

業務内容

  • 治療や病気のことについて
  • 医療費、経済的な不安について
  • 退院後の生活(在宅、転院、施設入所等)について
  • 介護保険、障害福祉などの社会保障制度について
  • セカンドオピニオンについて
  • がん相談(相談支援専門員在籍)
  • 治療と仕事の両立支援に関する相談(両立支援コーディネーター在籍)
  • 在宅療養後方支援病院との連携
  • レスパイト入院について

病診連携業務

  • 医療機関との連携について
  • 患者紹介について
  • くまもとメディカルネットワークについて

スタッフ紹介

看護師 4名
医療ソーシャルワーカー 6名
事務 2名

お問い合わせ先

国保水俣市立総合医療センター 地域医療支援センター・治療と仕事の両立支援室・がん相談支援センター

TEL.0966-63-2101(内線135) FAX.0966-61-1382 

E-MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

受付時間

平日:午前8時30分〜17時00分(※12時00分~13時00分を除く)

ご相談は無料です。秘密保持遵守します。安心してご利用ください。

chiikisienniriguti
薬剤師奨学金返還支援金貸付制度
bg10
広報誌ふれあい
スタッフブログえがお
久木野診療所
病院指標
kmn
水俣芦北糖尿病療養士会
倫理について
bn09
リンク集
太陽熱利用システム
back-to-top
ページ上部へ