ご来院の方へ

for coming to hospital

眼科
老人性白内障のはなし

老人性白内障のはなし

白内障ってどんな病気?

目の中にある水晶体のタンパク質が変性して白く濁ることで、外からの光がうまく水晶体を通過できず、網膜に鮮明な像が映らなくなり、視力低下をきたす病気です。以前は「しろそこひ」とも呼ばれてました。水晶体が濁る原因としては、大半が歳をとったことによる老人性ですが、それ以外にも、糖尿病、アトピー性皮膚炎、外傷、薬剤などが原因となることもあります。

白内障の症状は?

ものがみえにくい、目がかすむ、まぶしい、ものが二重、三重にだぶってみえる、といったものが主な症状です。
眼が痛くなったり、赤くなるという症状は伴いません。

老人性白内障

白内障はどうやって治すの?

薬物療法 初期には、点眼薬で白内障の進行を抑えます。しかしこれは、濁った水晶体を再び透明にするものではなく、白内障の進行をある程度遅らせるためのものです。
手術 一般的には、車の運転など日常生活に支障がでてきた時が手術のタイミングだと考えられます。最近は手術方法も進歩し、短い時間で安全に手術ができます。手術は、濁った水晶体を超音波で取り除き、代わりに人工のレンズ(眼内レンズ)を入れます。手術後はメガネで視力を補正します。

平均寿命の延伸に伴い、老人性白内障の患者さんが増えています。
白内障は放置しても失明する病気ではありません。しかし、適切な治療で視力の回復が望める疾患です。
また、視力が低下してきたからといって、必ずしも白内障であるとは限りません。他の大きな病気が隠れていることもあります。自己判断せずに、眼科での定期検査を受けることをおすすめします。

お問い合わせ先

国保水俣市立総合医療センター 眼科

TEL.0966-63-2101(内線201)

薬剤師奨学金返還支援金貸付制度
bg10
広報誌ふれあい
スタッフブログえがお
久木野診療所
病院指標
kmn
水俣芦北糖尿病療養士会
倫理について
bn09
リンク集
太陽熱利用システム
back-to-top
ページ上部へ