概要・特色
現在、我が国の糖尿病患者数は増加の一途をたどっており、40歳以上の3人に一人が糖尿病またはその予備軍と言われています。糖尿病や脂質異常症、高血圧症といった病気は、自覚症状がないため放置されることが多く、これらの疾患により心筋梗塞や脳卒中といった重篤な疾患を発症する方が後を絶たないのが現状です。
このような現状をふまえ、当センターでは平成19年9月より循環器科が循環器外来と糖尿病・内分泌外来を分担して対応してまいりました。しかしながら、糖尿病や脂質異常症の患者数も多く、合併症の発症も多いことから、「糖尿病・内分泌センター」として糖尿病、脂質異常症、甲状腺疾患などをより専門的に診療していくこととなりました。
合併症が起こらなければ、糖尿病や脂質異常症といった疾患は怖くありません。ですから、合併症が起こっているかどうか、定期的に検査を行っていく必要があります。また、看護師によるフットケアも随時行っております。
外来診療日程(午前受付:8:00~11:00 午後受付:13:30~15:00)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 佐田 藤澤 竹下 |
佐田 藤澤 古庄(第2,4週) 竹下(第1,3,5週) |
古庄 藤澤 竹下 |
佐田 藤澤 古庄 |
佐田 竹下 古庄 |
午後 | 佐田 藤澤 竹下 |
佐田 藤澤 古庄(第2,4週) 竹下(第1,3,5週) |
古庄 藤澤 竹下 |
佐田 藤澤 古庄 |
佐田 竹下 古庄 |
※午後は、予約のみとなります。また、午後の薬のみの受付はありません。
担当医紹介
糖尿病・内分泌センター長
氏名 | 藤澤 和夫(ふじさわ かずお) |
---|---|
専門医・認定医等 |
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本糖尿病学会専門医・指導医、日本病態栄養学会学術評議員 |
所属学会 | 日本内科学会、日本糖尿病学会、日本内分泌学会、日本静脈経腸栄養学会、日本病態栄養学会 |
部長
氏名 | 佐田 公範(さだ きみのり) |
---|---|
専門医・認定医等 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 |
所属学会 | 日本内科学会、日本糖尿病学会、日本内分泌学会、日本糖尿病合併症学会、日本体質医学会 |
副医長
氏名 | 古庄 正嗣(ふるしょう まさつぐ) |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会、日本糖尿病学会、日本救急医学会、日本心血管インターベンション治療学会 |
医師
氏名 | 竹下 実(たけした みのる) |
---|---|
所属学会 | 日本内科学会、日本糖尿病学会、日本内分泌学会 |