当センターについて

outline

坂本不出夫
国保水俣市立総合医療センター
病院事業管理者
坂本不出夫(さかもと ふでお)

 新型コロナウィルス感染症に対する感染症法上の位置づけが5類移行により、社会・経済活動はコロナ前を凌ぐような活況を呈するようになってきました。定点観測による集計になり、リアルタイムの感染情報が発信されなくなったことによって関心も薄れたような感じですが、医療現場では第9波到来を実感・危惧する状況となっています。新型コロナウィルス感染症に対する感染症法上の位置づけが5類移行により、社会・経済活動はコロナ前を凌ぐような活況を呈するようになってきました。定点観測による集計になり、リアルタイムの感染情報が発信されなくなったことによって関心も薄れたような感じですが、医療現場では第9波到来を実感・危惧する状況となっています。
 感染症指定病院、地域医療支援病院の使命として、現在も感染病床を確保しながら治療や対応をとっており、病院機能の正常化には程遠い現況です。
 そういう中、HCU病棟の開設は地域社会における医療の質及び救命率の向上に繋がっています。
 昨年には、急速に拡大するデジタル化社会に対応するため「ICT医療推進センター」を開設しました。少子・高齢化、人口減少、そして医療従事者確保が困難になる中、僻地診療所におけるオンライン診療や地域における多職種連携、高次機能病院(熊本大学病院他)や消防署(救急隊)との連携等、将来の社会環境の変化に迅速に対応し、さらなる医療の質向上に資する取り組みを実証しています。熊本メディカル・ネットワーク(KMN)登録者が当地域で1万人を超えたことによって、既に実効性のある検証結果を出しており、高い外部評価も受けているところです。
 今後も、当センターの役割・使命を自覚し、地元医師会をはじめ関係諸機関の業務を理解しながら、連携強化の重要なツールとして、この取り組みが有機的・総合的に拡大し地域医療のモデルとなるよう努力していきます。
 国の施策である「地域医療構想」は、都道府県単位で策定されることになっていますが、私たちは県境を跨ぐ同じ生活圏の急性期中核病院として維持・存続できるよう「公立病院強化プラン」を作成し、コロナ後の病棟再編成や人材育成(高等学校や専門学校と積極的に連携を強化しています)、機能強化策を実行していきます。
 「地域の実情に合った改革」・・過去に鹿児島県医師会報に寄稿した時のタイトル「医療に県境なし」は当センター全職員が共有するキーワードです。当該地域住民の健康を地域関係機関全体で守っていくという「好循環」が続いていくよう頑張ります。
 地域医療やICT医療推進センターなどに興味をお持ちの方の来訪を歓迎します! 


理念とビジョン

国保水俣市立総合医療センターは、地域住民の皆様に「信頼され、期待され、選ばれる」病院となるために以下のことに専念します。

病院理念

  1. 患者中心の医療
  2. 安全で高度な医療
  3. 地域との連携
  4. 環境保全
  5. 健全経営

基本方針

  1. ポストコロナを見据えた診療体制構築と経営の両立
  2. 病床機能分化に即した診療体制の確立と多職種連携
  3. 県境を越えた体制の強化
  4. 安全な医療の提供と医療の質の向上
  5. 患者の権利と尊厳に配慮した医療の実践
  6. 継続可能な自立した健全経営の確立
  7. 職員の資質向上と働き方改革に対応した働き甲斐のある職場環境づくり

ビジョン

地域の中核病院として、急性期医療を中心に高度で安全な医療を提供するとともに、経営的にも自立した患者に選ばれる病院を目指す。



薬剤師奨学金返還支援金貸付制度
bg10
広報誌ふれあい
スタッフブログえがお
久木野診療所
病院指標
kmn
水俣芦北糖尿病療養士会
倫理について
bn09
リンク集
太陽熱利用システム
back-to-top
ページ上部へ